会費制の結婚式のメリットや値段の相場、今更聞けないマナーを徹底調査

結婚式を挙げたいけれど、手持ちや貯金が無くてできない。でも、せめて結婚パーティーくらいはやりたいな…なんて思われている方、いらっしゃると思います。結婚式はもうできないと、諦めてしまっていませんか?

そんな方の強い味方なのが「会費制結婚式」や「ゼロ婚」等と言われる、ご祝儀や会費でプラマイゼロにするという挙式。式の種類によっては自己負担が増えるかもしれませんが、こういった挙式の場合、100万円以上の自己負担がかかる事はほとんどありません。

今回はその中でも「会費制結婚式」に焦点を当てて、ご紹介していきたいと思っています。今回ご紹介するのは…

  • 「会費制結婚式」とは?
  • 会費制結婚式のメリットやデメリットって?
  • 参加する側の今更聞けないマナー

等をご紹介したいきたいと思っております。何かの参考になりましたら幸いです◎

広告

「会費制結婚式」とは?

さて、初めに会費制結婚式というものはどんな挙式なのか、ご紹介させて頂きたいと思います。システムや内容について、詳しくお話させて頂きます。

基本的に一般的な披露宴のようにご祝儀を頂くのではなく、あらかじめゲストに一律の金額を知らせて参加してもらうのが「会費制結婚式」です。友人だけを招いてのカジュアルなパーティーや、海外・国内リゾート挙式の後、地元でのお披露目会などに使うカップルが増えてきています。

また、会費制結婚式では一般的な披露宴程かしこまっておらず、かといって二次会程砕けないスタイルを取る事が多くなっている事から「1.5次会スタイル」とも呼ばれています。

お招きするゲストの皆様が友人たちとワイワイ!という形なら”カジュアルなパーティー”でもよいですし、会社の方をお招きするのであれば、披露宴らしさを出すことが出来る”着席式フルコース料理のおもてなし”といったパターンもあります。

会費制結婚式は、会費の金額によって諸々の内容が変動するので、イメージや用途に合わせてチョイスされるのがベストかと思います◎

会費1万円未満なら「レストランウェディング」

会費が1万円未満の場合は、定番となってくるのが「レストランウェディング」ですね。レストランウェディオングはまさにカジュアルというテーマににピッタリ。まるで自宅のリビングの様なアットホームな雰囲気のレストランで、ゲストそれぞれと親密にコミュニケーションを取る事ができます。

お料理は立食スタイルのビュッフェが多い為、まさにカジュアルな結婚式と言えますね◎また、会場装飾を持ちこめる会場が多いのも特徴で、装飾費を大幅に削減できる可能性があります。これは式場によって様々ですが、基本的に自由度が高く会場を作り上げる事が可能な場所がほとんどです。

ゲストとの距離を縮め、新郎新婦の良さを存分に引き出す様な優しくアットホームなレストランウェディングをしたい新郎新婦にとってもオススメのプランです。

会費1万~1.5万円なら「披露宴ぽく着席式のフルコース」

会費制結婚式で一番多く選ばれているのがコチラのパターン。会費が1万円~1.5万円程になってくると、立食のカジュアル感をなくし、披露宴の様な落ち着いた雰囲気で挙げる事が出来ます。ご年配のゲストがいる場合でも安心ですね。

また、会場によっては、司会者の手配をしてくれる場合もある様子。こうなってくるともう会費制とは言えど、披露宴と変わらない雰囲気になってきますよね。

会費制というとパーティの内容はカジュアルなものになると思われがちですが、会費の金額や会場の雰囲気、演出の中身によっては、二次会に近い雰囲気から正統派の披露宴のような雰囲気までアレンジが可能になってくるのです。

ちなみに、もちろんビュッフェ式がお好みであればビュッフェ式も可能です。1万円未満の立食形式のプランと比べるとすれば、お料理のグレードをさらにアップして、更に着席できるお席が用意されている…といったイメージになります。

会費1.5万円以上なら「ご祝儀制と同等のクオリティが可能」

会費制結婚式の中では高額となってくる1.5万円以上の場合には、ご祝儀制と同等の披露宴レベルのウェディングが可能になってきます。着席フルコースはもちろんの事、「チャペル等での挙式」が可能な会場もあります。

また、クロークや待合室などの用意がある場合も多いので、どんなゲストにも満足してもらえるおもてなしが出来そうです。その上プランナーが付くケースも多いので、しっかりとしたパーティーが可能となっています。

ここまで来ると、ご祝儀の一般的な平均額が3万円からですから、ほぼ一般的な挙式披露宴と変わらない形にはなってきますね。ただ、例えば会費を2万円にした場合は、ご祝儀よりも1万円低い状態となりますので、ゲストとしては負担を減らせるのは確かです。そこを良しとするかどうか、といった所でしょうか。

海外ウェディングをしたカップルの1.5次会に人気

会費制結婚式は、国内のリゾート地や海外でのリゾートウェディング等を行ったカップルの、国内結婚披露パーティーなどにつかわれる事が多かったりします。

海外ウェディング等を挙げる場合、交通費や宿泊費などといった経費を考えると、親族や親しい友人しか招くことができないのが普通です。しかし、このような場合でもできるだけ多くの人に結婚の報告とパートナーのお披露目をしたいと考えるカップルは少なくないのが実際の所なんですよね。

これまでは、挙式の後に従来型の披露宴を開くか、簡単な二次会形式のパーティーを開くかという選択肢しかありませんでしたが、会費制のウェディングパーティーなら披露宴よりも費用を押さえられる上に、二次会よりもきちんとした結婚式らしい演出ができます。

しかも、挙式披露宴よりもカジュアルな雰囲気になる事が多く、自由度も高くなるので、形式ばったものはあまり好きじゃない…という方のみならず、オリジナルのパーティーを開いて多くの友人や同僚に結婚を祝ってもらいたい!と思われているカップルに特にオススメしたい形です◎

メリット・デメリットは?

次に、会費制結婚式のメリットとデメリットをお話したいと思います!この2つを比較して、どういった所が魅力なのかを探っていきたいと思います!

  • メリット1:ゲストの金銭的負担を軽くする事ができる
  • メリット2:自己負担額がある程度把握できる
  • メリット3:引き出物など必要ないものが増えるため準備が楽になる

 

  • デメリット1:立食スタイルはご年配の方には不向き
  • デメリット2:負担額がご祝儀制より上がる可能性も?
  • デメリット3:逆にゲストに気を使わせてしまう場合もある

こちらが、メリットデメリットになります。それでは一つ一つ解析していきたいと思います。

メリット1:ゲストの金銭的負担を軽くする事ができる

まず会費制結婚式の一番のメリットとも言えるのはコチラなのではないでしょうか。会費制結婚式では、ご祝儀制と違う為、ゲストが持ってくるべき金額が最初から定められています。その上、一般的なご祝儀額が3万円~とされている中、会費制の場合は1万円未満~高くても2万円程に収める事が出来ます。

こうする事によって、ゲスト側の負担を減らせる事は、招待する新郎新婦としても嬉しい事なのではないでしょうか。さらに、先ほどお話した通り、会費に設定する金額によって式の内容も様々です。

一般的な挙式披露宴を行いたい場合もそれが可能になりますし、堅苦しいのがお嫌いという方にはカジュアルな雰囲気でパーティーを挙げる、なんて事も可能です。

ご祝儀制の一般的な挙式披露宴だと、さらにその後2次会…となったら、かなりの出費になりますよね。そこを防げるという点はかなりのメリットになるのではないでしょうか。

メリット2:自己負担額がある程度把握できる

会費制結婚式では、ご祝儀制と異なる点があります。それは「ゲストから頂く金額が定まっている」という所です。これがある事によって、挙式自体の自己負担額をハッキリさせる事が出来ます。

例えば、今流行りの「ゼロ婚」等と呼ばれるものは、ご祝儀を使って挙式代をまかない、自己負担をゼロに…といった形のプランが多いのですが、実際に頂くご祝儀の金額は当日になってみないとわからないのです。

ですが、会費制結婚式にすれば、あらかじめ会費が決まっているので頂く合計金額が決まっているのです。これは、かなり式のプランを立てるときにありがたい事なんですよね。

【会費×ゲストの人数=挙式費用などにあてる】といった形になるので、プランを立てる時にオプション等を付ける際、会費だけでは足りない部分がハッキリ見えてくるのです。なので、自己負担額はいくらまでに抑えるのかをあらかじめ決めておくと、会費制の挙式は作りやすいのではないかなと思います。

ちなみに、すべてを会費だけで捻出しようとするとパーティーの質が下がってしまい、豪華にしすぎると自分たちの負担が増えてしまいます。ですから、どの程度を会費で賄って、自分たちの負担をどの程度に抑えるか、よく相談した上で会場を探しましょう。

メリット3:引き出物など必要ないものが増えるため準備が楽になる

最期のメリットはコチラ。会費制結婚式では、通常のご祝儀制の挙式+披露宴と違って、準備する段階で必要ないものが何点か出てくるのです。

まずはじめに、引き出物が要らなくなります。もちろん、ご祝儀に対してのお礼は全て無しという形になりますので、そのあたりの準備をしなくてよくなります。

そして、立食パーティー形式で行うのであれば、席次表やメニュー表などのペーパー類も必要ありません。ペーパー類は通常の挙式でも、オリジナルで作って節約したりなどができるポイントとなってきますが、会費制の場合は形によってはそもそも作る必要がなくなる場合もあるのです。

時間が本当にないんだけれど、簡単なパーティーくらいはやりたいな…!と思われている方には、このメリットはなかなか嬉しいポイントなのではないでしょうか?

デメリット1:立食スタイルはご年配の方には不向き

さて次はデメリットをご紹介していきたいと思います。

まず初めにデメリットとして挙げられるのが、会費制結婚式では、会費の金額によっては立食パーティーになるパターンもあるのですが…そういった式には、ご年配の方や家族、親族を招待するのはなかなか心苦しいですよね。

なので、カジュアルなパーティーにしたい場合は、ご招待する方々はどのような方なのかをしっかり決めてから、プランを立てていくと良いかと思います。また、配慮として会場に椅子とテーブル席を個別に設けるのもパターンとしては有りです。ただ、会場によって変わってくるとは思いますので、そこは別途相談という形になります。

また、別のパターンとしては、パーティーの日は友人や職場関係の人のみをゲストとしてご招待し、別の日に親族だけで会食を開く…などをしても良いかと思いますよ◎

このデメリットに関しては、対応策が何パターンも出てくると思いますので、そこの配慮はしっかりと行っていきたい所ですね!

デメリット2:負担額がご祝儀制より上がる可能性も?

会費制結婚式と、一般的なご祝儀制結婚式を比べた場合、基本的には会費制結婚式の方が挙式自体の金額は下がります。

理由としては、会費に含まれているものの内容。会費制結婚式の会費に含まれるものとして飲食費・会場費が一般的で、会場によっては挙式や衣裳、控室、引菓子などが含まれている場合もあります。

式場やプランナーによって会費に何が含まれているのかが変わってくる為、選ぶ式場や会費の金額によっては自己負担額が増えてしまい、ご祝儀制で行った方が安くつく…なんて事になってしまう可能性は多いに有ります。

ご祝儀制で行った場合は、基本的にどこのプランナーさんとお話してもドレス1着や引菓子、ペーパー類等は含まれている事が多いのですが、会費制結婚式でそういった所をよりグレードアップさせていった場合、金額がどんどん膨れ上がってしまうケースも。

行いたい挙式やパーティーなどの雰囲気をイメージとしてまとめて、プランナーさんに相談してみるのが一番手っ取り早い方法ですが、「会費制にしてご祝儀制と同じような挙式披露宴をやりたい!」という事であれば、自己負担額が増えてしまう事は確立として高くなってしまうという事は頭に入れておいてくださいね!

デメリット3:逆にゲストに気を使わせてしまう場合もある

会費制結婚式の場合、ご祝儀制と比べてゲストの金銭的負担が少ないというメリットの一方で、ゲストにとっては「会費にプラスして何かプレゼントをしたほうがよいのでは」と迷わせてしまうこともある様子です。

会費制結婚式への参列が初めてのゲストがいる場合は、事前に「会費以外は必要ないよ!」ということを伝えておきましょう。

ちなみに、会費制結婚式だからといって、ご祝儀をもらってはいけない…という決まりがある訳ではありませんので、万が一ご祝儀を別で持ってきてくださったゲストの方がいた場合は、本人ともしっかりとお話して、それでも…との事であれば、ありがたく頂戴するのも良いと思います。

会費制とわかった上で、それでもお祝い足りないから…というお気持ちを頂く事になりますので、本当に素敵なご縁の一つですよね◎

ただ、会費制のメリットとしてご祝儀より安くして負担を減らしたい…という新郎新婦の願いが根底にありますので、必ず忘れない様に、一番最初にゲストの皆様に伝えておく様にしましょう!

今更聞けない会費制結婚式のマナー

では最後に、会費制結婚式における、ゲスト側のマナーについてご紹介させて頂きたいと思っております。一般的な披露宴や挙式はマナーは沢山ありますが、通常の挙式よりもよりカジュアルな雰囲気が魅力の結婚式ですので、あまり硬くなりすぎずで大丈夫ですよ◎

服装はどうしたらいいの?

まずはここですよね。招待された挙式がどういった式なのか、またはパーティーなのかで話は変わってきますが、1.5次会の服装は一般的な披露宴ほどフォーマルにする必要はないといわれています。ですがそこはケースバイケース。披露宴が行われるようなホテル等で行われる1.5次会の場合には、やはり披露宴同様、ドレスアップして参列するのが無難でしょう。

例えば、ゲストハウスやレストランであっても、ご招待されている面々にご両親や親族、あるいは職場の上司が列席しているパーティであれば、カジュアル過ぎないことが鉄則になります。

その場合は勿論、デニムやスニーカー、Tシャツ等はNGです。披露宴参列レベルとまではいかなくても、男性ならば一般的なスーツもしくはシャツ、女性ならばいわゆる外行きのワンピースにパンプス等でも構わないでしょう。

ちなみに、会場を調べても、会費を見ても服装がピンとこないし決めてがない…そんな時は、俗にいう「平服」スタイルが安全です。平服とは、本当のカジュアルな服装ではなく略式の正装のこと。現在の日本では、高級なレストランに行くようなイメージの服装を思い浮かべてみてください。

もし万が一、1.5次会の幹事や新郎新婦からTシャツを指定された場合は、それに従うのが筋です。カジュアルな服装は基本的にはNGなのですが、もしパーティーの趣旨でTシャツ等の指定があった場合は話は別ですので、そこはしっかり確認を取る様にしましょう。

やはりお祝い事であることには変わりないので、たとえ友人中心の1.5次会であっても、恥ずかしい思いをしてしまわない為にも、最低限のマナーは心得ておきましょう!

会費は新札にしたほうがいいの?

結論から言うと、会費制結婚式においては基本的には新札を用意する必要はないとされています。ご祝儀制結婚式では、ご祝儀袋を用意して新札でご祝儀を入れるのがマナーですよね。しかし会費制結婚式では、そもそも袋に入れて渡す必要はありませんし、必ずしも新札を用意しなければいけないという決まりはありません。

なぜなら「ご祝儀」として新郎新婦へお渡しするお金ではなく、あくまでも「会費」としてお支払いするお金だからです。だからと言って、あまりにもシワシワすぎるお札では失礼に当たってしまいます。

できれば、使用感のほとんどない綺麗めなお札を用意していきましょう。新札ではないけれど、ほとんど新札に見える様なものなら問題ありません。

もし時間に余裕があるのであれば新札を用意しておくと尚良いですね。新札を用意する必要がないとは言え、新札というのは受け取る側としても、とても気持ちが良いものです。縁起の良い宴の席ですから、可能ならば新札でお支払いできると良いかと思いますよ◎

会費は袋などに入れず”直接渡す”のがマナー

会費制結婚式とご祝儀制結婚式での大きな違いは、お金の支払い方にもあります。ご祝儀制結婚式では、受付で記帳してご祝儀をお渡しするのが一般的です。しかし会費制結婚式では、受付で現金をそのまま手渡しして支払うのが一般的な方法となっているのです。

一般的なご祝儀制がほとんどな中で、お金を直接手渡すという事に抵抗を感じる人もいるかもしれません。しかし封筒や祝儀袋に入れて渡すと、会費制の場合は受付担当がわざわざ袋からお金を出して確認しなければならなくなってしまうんです。

こうなると、手間がかかる上に受付の時間も長くなってしまいますよね。だからこそ会費制結婚式では、現金をそのまま手渡していくのが一番スムーズなやりとりの形になっていくのです。

受付でお金を出す際は、お財布から直接取り出してお支払いして大丈夫です。また封筒などに入れて会費を持参した場合も、受付でお金だけ出してお支払いすれば問題ありません。

そのため、ご祝儀袋を用意する必要はないのです。ちなみに、会費はおつりが出ないように金額ぴったりで用意しておくのがマナーですよ!

まとめ

今回は「会費制結婚式」についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

会費制結婚式は、やり方次第でいかようにも変わってくる挙式の形です。一般的な挙式+披露宴を行う事も出来ますし、海外ウェディング等の1.5次会として行う事も出来ます。披露宴や挙式等よりは自由度がかなり高いので、よりラフに、カジュアルなパーティーを行いたい方にとっても最適なのではないでしょうか◎

ちなみに、会費婚だからといって、一般的な挙式+披露宴が出来ないかというと、そうではありません。もちろん会費制であったとしても、一般的に皆さんが参加されているご祝儀制のようなクオリティの式を挙げることは可能です。

ですが、そこで注意したいのは、ご祝儀制と会費制で比べたときに、どちらが自己負担とおもてなしのバランスが取れるのかといった所はかなり重要になってきます。

式を挙げる際に、何を一番に考えるか。ゲストの負担を減らすのか、身内だけでやりたいのか、立食がいいのかフルコースがいいのか…考えなければならない事は沢山ありますが、一番優先したい条件をまず一つ決める事が、理想の挙式への近道ですよ◎

なので、今回は「会費制結婚式」という形をプッシュさせて頂いていますが、もし条件が合わないという事であれば、しっかり軸となる部分を定めて、理想の形を見つけてくださいね!

あなたにとって素敵な挙式になる事を、心から願っています♡

広告