小さい頃は結婚式って教会で挙げるというイメージが強く、どんなスタイルがあるのか知りませんでした。
自分自身の結婚が決まって、式場へ行った時に改めてどんな意味があって挙式があるのかを聞いて「これはどれもやりたいなぁ」なんて思ってしまったくらいです。
基本的には3種類の挙式スタイルがあるのですが、ご存知でしょうか?ブライダルフェアなどに参加すると、模擬挙式があったりするので見たことがあるという人もいるかもしれませんね。
一生に一度の結婚式なので、どれを選べばいいのか迷ってしまったりまだ何も決めていないというプレ花嫁さんも中にはいると思います。
今回はそんなあなたの為に、挙式スタイルについてまとめてみました。この記事を読めばきっと、自分がどの挙式が合っているのか選びやすくなりますよ♪是非参考にしてみてくださいね!
それぞれのスタイルに違いがあるの?
それではまずは、挙式スタイルについて紹介したいと思います。
大きく分けて3つありますが、個人的にはどの挙式スタイルも好きなので本当に迷いました。
- 教会式(キリスト教式)
- 人前式
- 神前式
昔は神前式で挙式を挙げる人が多く、両家親族で行って披露宴で友人を呼ぶという方法だったそうです。
最近はキリスト教式で挙げる人が増え、「神前式は親同士の希望があれば…」と徐々に減ってきています。前撮りで和装にするというカップルもいました。
これらの挙式スタイルですが、どのような進行があるのでしょうか?
次はどんな流れがあったり、衣装を着るのかをまとめてみましたので気になるスタイルをチェックしてみてくださいね。
教会式(キリスト教式)
「バージンロードを歩くのが夢」という花嫁さんやご両親も多く、教会式はここ数年でダントツで人気です。
キリスト教の教えを元に行う、ひとつの儀式です。
ホテルやゲストハウスは結婚式の為に教会を設けているところが多いので問題ありませんが、教会は信者が礼拝するためのものなので信者でないカップルは注意が必要です。
前もって結婚講座を受けることもできるので、教会で挙げたいという人は1度確認して講座を受けるようにしましょう。
教会の宗派は2種類
引用元:ゼクシィ
キリスト教式を挙げる時は大きく分けて【カトリック】と【プロテスタント】の2種類の宗派があります。
それぞれ違いはありますが、信じる神も考え方もほとんど一緒です。
プロテスタント教派は、誰でも挙式をすることができますがカトリック教派は新郎新婦、またはどちらかが信者でないと挙式することができません。
なので、「どちらも信者じゃないけど教会式がしたい!」というカップルさんはプロテスタントになります。
ホテルやゲストハウスではこういった話しは、ほとんど教えてもらえませんがしっかりと挙式をするなら意味や注意事項は知っておくべきですよね。
教会式の流れ
- 参列者入場
- 開式の辞
- 新郎の入場
- 新婦の入場
- 賛美歌斉唱
- 聖書朗読・祈祷(きとう)
- 誓約
- 指輪の交換
- ベールアップ・誓いのキス
- 結婚成立宣言
- 結婚署名
- 報告・閉式の辞
- 退場
流れ的には時間がかかりそうに思えますが、だいたい30分程で終わります。
カップルによっては、退場の時にフラワーシャワーの演出やブーケトスがあったりとさまざまです。式場によって演出できることと、NGのところもあるので予め確認しておきましょう。
人前式(じんぜんしき)
形式や格式関係なく、ゲストのみんなに結婚の承認になってもらえる挙式スタイルです。
自分たちで考えたオリジナルの挙式を作ることができるので、「こんな演出がしたい!」とアイディアや趣向を活かしてやるなら人前式がおすすめです。
ここ数年で「みんなにも楽しんで欲しい」というおもてなしの心から、人前式を挙げるカップルが増えてきているそうです。(ちなみに私も人前式を選びました♪)
好きな場所で挙式ができる
人前式は特に決まりがないので、ガーデンウェディングやレストランウェディング、更には水族館やテーマパークなど…場所はどこでも挙げることができます。
カップルによっては、ホテルのロビーでの式やチャペルで挙げる人たちもいます。
演出も自由なので、私はチャペルでバージンロードを歩いたりリングリレーなどの演出をしました♪
形式にとらわれない挙式は、「これは無理です」ということもなく自由につくりやすいので色々盛り込みたい人は模擬挙式をチェックしてみてはいかがでしょうか?
人前式の流れ
- 列席者入場
- 新郎新婦入場
- 開式宣言
- 誓いの言葉
- 指輪の交換
- 誓いのキス
- 誓約書
- 成立の宣言
- 閉式の言葉
これが人前式の基本の流れです。
全て同じようにしなくてはいけないというわけではありません。
この中でブーケトスや、サプライズで友人に承認署名をしてもらったりといった演出を入れてもOKです♪
誓いの言葉は、自分たちで考えた言葉を言えるので名前をもじったり、5つの決めごとを言ったりとゲストが聞いていても楽しめる演出をすることができます。
神前式(しんぜんしき)
日本人らしく和装で挙げる神前式は、本格的に神社で挙げるものからホテルの式場にある神殿でも可能です。
とても伝統的な挙式なので、親族の中では「是非やってほしい」という声もあるかと思います。最近では「新鮮なのでやってみた」というプレ花嫁さんもいます。
ここでは、どんな進行をしていくのかなどをまとめたので是非参考にしてみてくださいね。
基本は親族のみが参列する
神前式は友人が入るものではなく、親族同士での挙式になります。
「親族盃の儀」という儀式があるのですが、これから家族になる両家の親族で同じお酒を交わすものなので友人が参列していると進行が難しくなるからです。
ただし神社や式場によっては、友人席を別で設けているところもあるので、「せっかくだから友人にも参列してもらいたい!」という人は確認してみましょう。
神前式の進行
- 参進の儀(さんいんのぎ)
- 入場
- 修祓(しゅうばつ)
- 祝詞奏上(のりとそうじょう)
- 誓盃の儀(せいはいのぎ)
- 神楽奉納(かぐらほうのう)
- 誓詞奏上(せいしそうじょう)
- 玉串奉奠(たまぐしほうてん)
- 指輪の交換
- 親族杯の儀(しんぞくはいのぎ)
- 斎主挨拶(さいしゅあいさつ)
- 退場
だいたい30〜40分程の時間で終わります。
格式高いので姿勢を常に正していたり、礼儀作法がなっていないと見た目もかっこ悪いので事前に勉強が必要です。
日本人に生まれてきたからこそできる挙式なので、余裕があれば親族だけで神前式を挙げてみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は、結婚式での挙式スタイルについてどんなもので、どうやって進行していくのかをまとめてみましたがいかがでしたか?
どんなことをするのか知らないと、意味も知らずに挙式を挙げてしまうのでそれは勿体ないですよね。
自分がどんなふうに結婚式を挙げたいのかを考えてみて、この3つのスタイルの中でどれが良いのか見極めてみましょう!
- 教会式
- 人前式
- 神前式
どれも魅力的で素敵な挙式です。
一生の思い出に残るように、彼と一緒に相談してみてくださいね♪素敵な結婚式を迎えられますように…♡
式場を探すならコチラがおすすめ!
結婚式場を探すにあたって、まずは自分たちで式場サイトをチェックしていきますがそれよりも検索サイトを利用したほうがカンタンだしとっても便利です。
検索サイトを利用することによって、さまざまな式場を比較したり条件に合ったところを見つけることができます。
しかも中には特典が付いているプランもあるので、利用したほうが絶対におトクなんです!
でも、検索サイトは最近色々なところが増えてきていて「結局どこで調べればいいの?」と悩んでしまいます。
そんなことで式場迷子にならない為に、ここではそれぞれの目的別に検索サイトを3つにまとめてみました!
式場の掲載数や対応エリア、メリットを紹介しているので、自分に合ったところを利用してみてくださいね。
ハナユメは”すぐ婚navi”がリニューアルした検索サイトです。以前までは式場件数は少なかったのですが、ここ数年でゼクシィに並ぶくらいの件数にまで増えてきました♪
それぞれ式場特集がカテゴリに分かれていて、”マタニティウェディング”や”少人数の結婚式”があるので限られた挙式で探しているプレ花嫁さんにおすすめです。
”360°バーチャルツアー”という画面上で式場を見ることができるサービスもあるので、式場へ行かずに雰囲気を得ることもできます。
- 結婚式場数:約2,500件
- 掲載エリア:全国
- 割引プラン:式場によって異なる
ゼクシィは式場検索サイトの中でも、掲載数が1番多いです。なので、「一生に一度の結婚式なのでたくさん見学したい」という人はゼクシィから式場を検索することをおすすめします。
ネットからはもちろん、専用のスマホアプリもあるので時間がある時にサクッと見ることもできます。
結婚式のスタイルや常識などの情報もチェックできるのでとても便利ですよ。
マイナビウエディングは相談カウンターが人気の検索サイトです。
ネットで式場を検索することができますが、それでも初めてのことなので不安なことばかりだと思います。
でも、相談カウンターであるマイナビウエディングサロンでは直接アドバイザーから条件に合った式場をピックアップしてもらえるので式場が決まりやすいんです。
「ブライダルフェアもどこから行けばいいかわからない!」と式場迷子になっているプレ花嫁さんは、直接話しができるマイナビウエディングがおすすめです♪